寅まる四国旅 ②
金刀比羅宮を後にして、「うどん屋」をめぐりました。
一件目、有名な「山越」
初めて「やまかけ」で食べたけど、美味しかった
もっとヌルッとしてるかと思ってたよ。
サラっとしていておいしい
麺のコシがスゴイ
近所にもナンチャラ製麺所って、うどん屋さんあるけど…
あれって全然地元の味と違うじゃん
二件目、「小縣家」
ここは最初に大根を一本渡されて、待ってる間に自分ですりおろす…っていうお店。
なので、遠慮なく沢山すりおろして頂きました。
大根おろしにお醤油をかけて頂くうどん。
さっぱりしていてとっても美味しかった
一件目で天ぷらのせをして食べていたので、二件目でも同じようだったら食べられなかったカモ。
この組み合わせで食べたから、ハシゴできたって感じ。
この後、徳島の祖谷へ
ほとんど思いつきで巡っていたので、あまり観光スポット的な遊びができなくって、
行ってからラフティングとかしたいとか思ったけど、時間なく断念。。。
そして目的の 祖谷のかずら橋
床の隙間がスゴイの
もちろん危ないので、寅まるはパパにだっこされて渡ります。
結構高くて、しかも隙間が凄くて、怖かった…
両手で掴んで渡ったのに、パパは寅まるを抱っこして片手。
しかも寅まる暴れていて、全然景色も橋も楽しめなかったらしい。
下の川はこんなに綺麗
橋を渡って、少し行った所にある琵琶の滝。
暑い日だったけど、やっぱり滝の周りは涼しくて、気持ちいい〜
涼しいのか、寅まるの表情に少し余裕?
この後、かずら橋の下を流れる川で川遊び。
一番川遊びしたいのは、ママですが
寅まるは大の水嫌い
服を脱がせて無理矢理いれました。
冷たくて、本当に気持ちいいのに、寅まるは心ここにあらず。
こんな所連れてこられて、水に入れられ、ゲッソリ…って感じ?
水遊び時間が長すぎて他に行けなかったケド、本当に綺麗で癒されました。
祖谷には泊まれるところがないので、徳島市内へ。
徳島っぽい料理が食べたかったけど、時間が遅かったので、海鮮系な居酒屋へ。
普通の居酒屋だけど、刺身がスーパーの二倍はある厚み
どれも新鮮で美味しい〜
そして、何故かなんにでもすだちがついてきます。。。
すだちって使ったことないから、どうしたらいいのやら。
とりあえず、ついてきたらかけてみた。
慣れると無いとさみしくなります
ちなみに今では我が家のうどんには、すだち必須です。
徳島上陸記念。
.
« 寅まる四国旅 ① | トップページ | 寅まる四国旅 ③ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ARTS&CRAFT 静岡手創り市。(2014.10.16)
- お出かけ〜新三郷編〜(2013.02.28)
- 寅まる四国旅 ③(2011.10.07)
- 寅まる四国旅 ②(2011.10.03)
- 寅まる四国旅 ①(2011.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント